top of page
執筆者の写真Koji Kishita

自然と歴史を活かした防災と減災



自然と歴史を活かした防災と減災 「東日本大震災の学びを備える側と共有する」

講演会のお知らせ

  • 自然と歴史を活かした防災と減災 「東日本大震災の学びを備える側と共有する」

  • 主催 「地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興」研究会

  • 会場:浜松市白脇協働センター・ホール 静岡県浜松市南区寺脇町 241

  • 参加:無料・当日受付

  • 日時:2018 年 5 月25日 (金)開場 13:00 開演 13:30

  • 開催趣旨 東日本大震災後に立ち上がった「地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興研究会」では、仙台 湾沿岸の被災地を対象として、「自然と歴史を活かした防災・減災」をテーマに研究や 地域活動を進めてきました。遠州灘フォーラムでは、大地震・大津波を経験した側と備 える側の情報交換をとおして、社会的課題である防災・減災対策の社会実装のために、どのような視点や仕組みが必要なのかを導きだし、両者で共有するとともに、ほかの地域や次の世代へつなげたいと思います。

プログラム

  • 13:00 開 場

  • 13:30 開 会

  • 13:35-13:50 企画の意図―自然と歴史を活かした防災・減災 原慶太郎(東京情報大学・地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興研究会)

  • 13:50-15:00 講 演 仙台湾沿岸域における東日本大震災後の防災・減災の取り組み 平吹喜彦(東北学院大学・地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興研究会)

  • 静岡県における沿岸域の防災・減災の現況と課題 防潮堤について 塩澤靖弘(静岡県中遠農林事務所)

  • 防災林について 猿田けい(静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター)

  • 15:00-15:10 休 憩

  • 15:10-16:10 歴史に学ぶ防災・減災 仙台湾岸と駿河湾・遠州灘の海岸林を例に 菊池慶子(東北学院大学・地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興研究会)

  • 遠州灘における高潮津波被害と浅羽大囲堤・命山 杉山侑暉(袋井市歴史文化館)

  • 16:10-16:45 総合討論 モデレータ 岡浩平(広島工業大学・地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興研究会)

  • 16:45-16:55 総 評 吉﨑真司(東京都市大学副学長・日本緑化工学会副会長)

  • 17:00 閉会 ※ 参加費・事前の参加予約は不要です。

  • 問い合わせ:「地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興」研究会

  • 事務局: 東京情報大学環境情報研究室 富田: tomita@rsch.tuis.ac.jp

  • 主催 :「地域の自然と歴史に学ぶ里浜復興」研究会(代表 原慶太郎)

  • 後援 :日本海岸林学会,植生学会,日本景観生態学会,自然環境復元学会,日本緑化工学会,海岸林・沿岸域緑化研究部会,日本生態学会生態系管理委員会(予定を含む)

  • 協力 :浜松海岸浸食を考える会,南蒲生/砂浜海岸エコトーンモニタリングネットワーク, 生態系サービスの享受を最大化する‘里浜復興シナリオ’創出プロジェクト(予定を含む)

  • このフォーラムは、「公益財団法人日本生命財団 平成29年度環境問題研究助成(学際的総合研究)」の 助成を受けておこなうものです。


※この記事は浜松海岸浸食を考える会からいただいた資料を転載させていただきました。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page